Doorkeeper

シンアジャ イベント。みんなで考える「キャズムは越えられるのか!」

2025-05-24(土)13:00 - 17:10 JST
申し込む
現地参加 無料
申込締切
5月23日 23:00
オンライン参加 無料
申込締切
5月23日 23:00

6人の参加者

すべて見る
1人のアカウント非公開の参加者

詳細

2024年年末、シン・アジャイル コミュニティの忘年会で、「みんな頑張ってるけど、良くなってる??」「まだ、キャズムを越えられてない」という話が出ました。

「キャズムは越えられるのか!」

イノベーター、アーリーアダプターを合わせた16%に浸透すると、アーリーマジョリティも賛同し、全体へ浸透していくというイノベーター理論。私やシンアジャメンバーの会社が、まだアジャイルな組織になっていないということは、われわれの取り組みの広がりが、組織全体の16%に到達していないということになるのですが、16%までまだまだという訳でもなく、あともう少し、何かのきっかけがあれば16%に行けそうという感触はある!なぜなら、自分がいるチームはアジャイルになっている。さらに、組織に広げる取り組みもしている。あともう少し!

そこで、組織をアジャイルにしようと取り組んでいる方の話を聞いて、自分が感じたこと思い浮かんだことを言葉にし、イベントの参加している他の人の言葉を聞きながら対話するイベントを開催します。また明日から新たな一歩を踏みだすぞ!と決意する場になればいいなと思っています。

アジャイル経験者の方はもちろん、アジャイル初心者や未経験の方も、アドベントカレンダーに参加していなかった方も、気軽に参加できる会ですので、皆さんのご参加をお待ちしています。

参加対象
アジャイルに関心があるすべての方。参加費無料

開催方法
リアルとオンラインのハイブリッド開催

現地参加の方へのご案内
会場はソニー本社(品川)のCreative Loungeというスペースになります。
https://sony-startup-acceleration-program.com/article139.html
担当者が入口近くで、シン・アジャイルのボードを持っています。

オンラインの方へのご案内
開催日が近づいてきましたら、ZoomとmiroのURLをご案内します。

タイムライン
13:00-13:10 オープニング
13:10-13:50 LT ①&②
13:50-14:20 4名でグループを作っての対話と、全体で共有
14:20-14:30 休憩
14:30-15:10 LT ③&④
15:10-15:40 4名でグループを作っての対話と、全体で共有
15:40-15:50 休憩
15:50-16:30 市谷 聡啓 氏 講演
16:30-17:00 4名でグループを作っての対話。市谷さんも一緒に全体共有
17:00-17:10 クロージング
※LT発表者など最新情報は、こちらにアップデートしていきます。
https://note.com/projectm721/n/n73721db56ac4

このコミュニティは何?
書籍「組織を芯からアジャイルにする」の発刊をきっかけに2022年7月に発足しました。ソフトウェア開発の世界で育まれてきた「アジャイル」を、これからの開発現場にはもちろん、開発以外の業務そして組織運営にも適用しようとする人たちのためのコミュニティです。書籍「組織を芯からアジャイルにする」を手がかりとして試行錯誤して得た多様な知見を、分かち合い、蓄積していくことを行っています。

コミュニティの入り口
シン・アジャイルコミュニティは、普段、Discordでコミュニケーションしています。Discordに登録して活動の様子を見てみてください。
シン・アジャイル コミュニティ Discord
https://discord.gg/eEAcz2mQve
シン・アジャイル Facebookやシン・アジャイル Twitterにも是非ご参加ください。
https://shin-agile.doorkeeper.jp/

コミュニティについて

シン・アジャイル

シン・アジャイル

組織を芯からアジャイルにする。 日本の組織に「アジャイル」を宿すべく、その知見を共有し合うためのコミュニティです。 シンとは何か?新、真、伸、進、心、深、そして芯。現場や組織の前線にいる人達のシンを集結させましょう。 組織を芯からアジャイルにするサポートページ https://shin-agile.link/ シン・アジャイルコミュニティFacebook https://www.face...

メンバーになる